みのりデンタルクリニック
院内紹介
スタッフ紹介
歯科医師ではなく、歯医者さんでありたい。
こんにちは。みのりデンタルクリニック院長の松井です。みなさんは歯科医院にどんなイメージを持っていますか?「怖い」 「痛い」 「行きたくない」・・・きっとこんなイメージではないでしょうか?ですが、歯科医院は決して怖いところではありません。もちろん痛くなるようにいじわるをしているわけでもありません。

では、なぜ「痛い」「怖い」と感じるのでしょう。みなさんは「痛い」と感じてから歯科医院に駆け込みませんか?痛いと感じた時に治療を始めると、治療の時も痛みが出ることが多いのです。治療が「痛い」から「怖い」、そして時間もかかり、「行きたくない」につながります。歯科医院は痛いから行くところではありません。痛くなくても来て良いところなのです。将来の自分のため、健康になるため、QOL(生活の質)を高めるための場所としてぜひ歯科医院を活用してください。


松井 良記(まつい よしのり)
2001年 3月 朝日大学歯学部 卒業
2010年10月 みのりデンタルクリニック 開業
みのりデンタルクリニックは、<気軽に立ち寄れる町の歯医者さん>を目指して
スタッフ一同、みなさんのご来院をお待ちしています。

医院案内

診療室

受付
X線室
キッズスペース
ベビーチェアー
ガシャポン
AED

あいうべ体操
みのり歯科クリニックでは「あいうべ体操」を指導しています。
詳しくはこちらから。




あいうべ体操

当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

・歯科初診料の注1に規定する基準(歯初診)
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

・医療情報取得加算
当院では、より効率的で質の高い診療を提供するため、オンライン資格確認にて取得する情報を活用して診療を行っています。
患者様からお預かりした受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他診療情報は適切に管理・活用しています。
正確な情報の取得・活用のため、マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用にご協力をお願いいたします。

・医療DX推進体制整備加算
当院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

・クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)
当医院にて装着した冠(被せ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。


| HOME | 治療について | SH療法 | 院内紹介 |


「歯科医師」ではなく「歯医者さん」。
歯科医院は痛くなったから行くところではありません。
健康になるための一環に、虫歯の治療やお口のメンテナンスがあるのです。
この先の自分が健康であるために、まずはお口の中を健康にしましょう。

標榜科目
歯科・小児歯科・口腔外科

治療科目
歯周病治療・予防歯科

治療方針
「歯科医師」ではなく「歯医者さん」。歯科医院は痛くなったから行くところではありません。健康になるための一環に、虫歯の治療やお口のメンテナンスがあるのです。この先の自分が健康であるために、まずはお口の中を健康にしましょう。

アクセス
〒178-0064
東京都練馬区南大泉4-20-6
TEL. 03-6904-6831
西武池袋線 保谷駅(徒歩10分)
駐車場(2台)

医院地図


歯のねっと!
このページのトップへ
HOME 治療について SH療法 院内紹介